その他
2023/12/12

美容師のYouTube成功事例8選 | チャンネルの始め方やおすすめの方法も解説

美容師としてYouTubeチャンネルを開設し、自分の技術やセンスをより多くの人に知ってもらいたいと思ったことはありませんか?YouTubeは美容室への集客にも有効な手段です。

しかし美容院の営業時間や予約状況に縛られて、YouTubeを運営するような時間はなかなか作れない方も多いでしょう。

この記事では、美容師がYouTubeを始めるメリットやデメリット、成功させるためのポイントや方法を解説します。

忙しい美容師がYouTubeを始めるためのおすすめの方法も解説しているので、ぜひYouTubeを始める参考にしてみてください。

美容師のYouTube成功事例8選

美容師のYouTube成功事例8選

美容師のYouTube成功事例として、以下の8チャンネルを紹介します。

  1. AYAMAR美ヘアチャンネル
  2. 長門政和 Nagato Masakazu
  3. イメチェンチャンネル 内田航
  4. ショート・ボブ専門美容師®︎ ミッチー 大野道寛
  5. Rintrace ‐リントレイス‐
  6. 三科光平
  7. SHOHEI
  8. おのだまーしー2.1

それぞれ詳細に解説します。

※登録者数、動画本数、総視聴回数は、2023年11月執筆時点の情報です。

AYAMAR美ヘアチャンネル

  • チャンネル登録者数:106万人
  • 動画本数:903本
  • 総視聴回数:2億4063万回
  • チャンネル開設日:2020年6月13日

AYAMAR美ヘアチャンネルは、髪の悩み解決や美容に関するアドバイスを提供するYouTubeチャンネルです。

10代から60代までの幅広い層に向けたコンテンツを提供しています。登録者数は開設から5か月で10万人を達成。さらに1年で50万人、3年で100万人の登録者を獲得しました。

チャンネルは「1分ヘア革命」著者でもある美容師の柴田紋奈さんが運営。柴田さんはメディア出演や雑誌への掲載、取材も多数受けています。またLINEやInstagram、Twitter、Tiktokを通じても役立つ美ヘア情報を発信しており、今後も多方面での活動が注目される存在です。

長門政和 Nagato Masakazu

  • チャンネル登録者数:14.2万人
  • 動画本数:399本
  • 総視聴回数:約5047万回
  • チャンネル開設日:2012年6月2日

長門政和さんは銀座で活躍する美容師で、美容師向けのセミナーを国内外で行っています。

深い商品知識、分析力、フォトテクニック、トレンドを捉える感度の高さで知られるマルチプレイヤーです。また、業界誌やメディアにも多数出演しています。

YouTubeチャンネルでは美容師のスキルアップや顧客の魅力を引き出す動画を制作し、美容業界へ自身の経験と知識を共有しています。

イメチェンチャンネル 内田航

  • チャンネル登録者数:10.4万人
  • 動画本数:308本
  • 総視聴回数:約4127万回
  • チャンネル開設日:2018年11月16日

内田航さんは、表参道のヘアサロンNEHANでトップスタイリストとして活躍しています。

NY、新宿、銀座などでの豊富な勤務経験を持ち、毎月300人以上の顧客を担当。全国区のテレビ出演や国内外でのセミナー講師、ヘアショーなど多岐に渡る活動を展開しています。

自身の過去の経験から、髪型に対するネガティブなイメージを変える美容師を目指しYouTubeチャンネルを開設しています。

YouTubeでは髪や美容に関するイメージを変える動画を提供しており、日々のスキルアップと経験を活かした有益な情報の発信が魅力です。

ショート・ボブ専門美容師®︎ ミッチー 大野道寛

  • チャンネル登録者数:18万人
  • 動画本数:268本
  • 総視聴回数:約1億1983万回
  • チャンネル開設日:2020年2月22日

ミッチーこと大野道寛さんは、ショート・ボブスタイルに特化した専門美容師です。

表参道での14年の経験を活かし、一人一人の骨格と髪質に合わせたカットで「乾かすだけで形になるショート・ボブ」を提供しています。

新規顧客のほとんどがショート・ボブを希望し、多くの人生初ショートヘアを担当。ショート、ボブに関するさまざまな悩みや理想を叶える専門家として、日本全国から顧客が訪れています。

専門知識と技術を活かした内容を発信する美容師ユーチューバーの1人です。

Rintrace ‐リントレイス‐

  • チャンネル登録者数:10.6万人
  • 動画本数:762本
  • 総視聴回数:約1億4833万回
  • チャンネル開設日:2020年5月10日

Rintrace – リントレイス – は「美容で人生は変わる」という信念を持ったYouTubeチャンネルです。

学生のうちにモチベーションを高め、自分のやりたいことに全力で取り組むことの重要性を伝えています。

何かに挑戦する全ての人を「学生」として捉える同チャンネルは、美容を通じて人生を豊かにするためのアイデアを提供。視聴者に美容の喜びや楽しみを提供している好例です。

三科光平

  • チャンネル登録者数:35.5万人
  • 動画本数:973本
  • 総視聴回数:約1億5768万回
  • チャンネル開設日:2013年6月17日

三科光平さんは、原宿にある美容室OCEAN TOKYO harajukuの代表取締役です。総再生回数が1億回を突破するYouTubeチャンネルを運営し、美容業界での情報発信を積極的に行っています。

動画では多くの美容関連のコンテンツを提供し、登録者数も35.5万人と高い人気を誇るチャンネルです。

美容に関する幅広いトピックをカバーし、多くのジャンルから視聴者を集めた好例といえるでしょう。

SHOHEI

  • チャンネル登録者数:22.4万人
  • 動画本数:800本
  • 総視聴回数:約9201万回
  • チャンネル開設日:2012年6月12日

SHOHEIは、美容系コンテンツとエンターテインメントを融合させたYouTubeチャンネルを運営しています

メンズ美容を中心としたレクチャー動画を数多く発信し、さまざまな美容業界誌やメディアに掲載された実績のある美容師です。

YouTube公式アンバサダーを務めるなど、その活動は多岐にわたります。美容専門学校でのセミナーやSNSウェビナーなど教育的な側面も持ち合わせ、美容業界での幅広い経験を活かしたコンテンツの提供が魅力です。

おのだまーしー2.1

  • チャンネル登録者数:11.8万人
  • 動画本数:338本
  • 総視聴回数:約3227万回
  • チャンネル開設日:2011年6月21日

おのだまーしー2.1は、美容師でありボクサーでもあるYouTuberのまーしーが運営するチャンネルです。

インスタグラマーのまいと共に、さまざまなエンターテインメント要素を交えた動画を提供しています。

個性豊かなコンテンツで視聴者を惹き付け、多様なジャンルの動画を通じて幅広いファン層を獲得。美容師としての専門性と、ユニークなキャラクターが多くの視聴者を集めた成功パターンです。

美容師がYouTubeを始めるメリット3つ

美容師がYouTubeを始めるメリット3つ

美容師がYouTubeを始めるメリットには、以下の3つが挙げられます。

  1. 収益化が狙える
  2. 集客につながる
  3. 視聴者とコミュニケーションがとれる

YouTubeを始めるときの参考にしてください。

1.収益化が狙える

YouTubeを始める最大のメリットは、収益化が狙えることです。

YouTubeでは動画の再生回数や広告の表示によって、一定の条件を満たすと収入を得ることができます。

収益の種類や概要は以下の通りです。

収入の種類

概要

詳細

広告収入

動画に表示される広告から得られる収入

広告の種類や配置、再生回数や視聴者の属性などによって収入は変動。視聴者が広告をクリックしたり、広告を全て視聴したりすると収入が発生します。

チャンネルメンバーシップ

視聴者が月額料金を支払ってチャンネルに加入することで得られる収入

加入者には特典や限定コンテンツなどを提供できます。視聴者はチャンネルに深く関与でき、収益の安定化が可能です。

スーパーチャットやスーパーステッカー

ライブ配信中に視聴者がコメントやステッカーを有料で送ることで得られる収入

送られたコメントやステッカーは目立つように表示され、視聴者はライブ配信に直接参加が可能。視聴者とのエンゲージメントを高めることができます。

YouTubeプレミアム

視聴者が月額料金を支払ってYouTubeプレミアムに加入することで得られる収入

加入者は広告なしで動画を視聴したり、オフライン再生やバックグラウンド再生などの機能を利用可能。視聴者はより良い視聴体験を得ることができ、チャンネルはYouTubeから視聴時間や回数に応じた分配を受け取れます。

このような収入源をもとに、YouTubeチャンネルの運営者は収益化を目指せます。

2.集客につながる

YouTubeを始めると、美容室の集客につながります。

YouTubeで自分の技術やセンスをアピールすれば、自分の存在を多くの人に知ってもらえるからです。

美容室選びにおいて重要な判断基準として、人柄や接客スタイルがあります。それぞれ美容室に行かないと判断できない要素ですが、YouTubeで上手く活用することで視聴者から信頼や好感を得られます。

またYouTubeの概要欄に店舗の情報を掲載することで、動画からのアクセスも獲得できるでしょう。

3.視聴者とコミュニケーションがとれる

YouTubeを始めると、コメントで視聴者とコミュニケーションがとれます。

自分の動画にコメントやいいねをもらうだけでなく、ライブ配信やプレミア公開などの機能を使って視聴者とリアルタイムに交流することも可能です。また、視聴者同士でもコミュニティを形成できます。

たとえば、YouTubeで美容関連の話題や質問に答えるライブ配信を行う場合を考えてみましょう。定期的なライブ配信やコメントに積極的に対応することで、視聴者との距離を縮められるかもしれません。

また視聴者からの要望に応えて、動画の内容やスタイルを変えることもできます。

視聴者とのコミュニケーションは、ニーズを汲み取る重要な手段になるでしょう。

美容師がYouTubeを始めるデメリット2つ

美容師がYouTubeを始めるデメリット2つ

美容師がYouTubeを始めるとき、以下の2つのデメリットもあります。

  1. 炎上リスクがある
  2. 忙しくなる

それぞれ確認しましょう。

1.炎上リスクがある

美容師がYouTubeに動画を投稿すると、視聴者からの批判や誹謗中傷にさらされる可能性があります。

特に美容師は人の見た目に関わる仕事なので、自分のやり方や考え方に対して厳しい意見をもらうこともあるでしょう。

また、美容師はお客様のプライバシーに配慮しなければなりません。

しかしYouTubeを運営するとプライバシーとのバランスを取るのが難しい場合もあります。このような炎上リスクに対して、配慮が必要なことを常に意識しておかなければいけません。

2.忙しくなる

美容師がYouTubeを始めるもうひとつのデメリットに、忙しくなることが挙げられます。

美容師の本業は、サロンでお客様の髪を切ったり染めたりすることです。YouTubeを始めると、本業に加えて営業時間後などに追加の業務が発生するでしょう。

たとえばYouTubeでは動画の企画や撮影、編集なども行わなければなりません。また、美容室の営業時間や予約状況によっては時間を確保できない場合もあります。

YouTubeに関する作業時間を作って定期的に更新し続けることは、チャンネルを伸ばすために不可欠です。そのため美容師が自分でYouTubeを始めると、忙しくなるのは避けられないでしょう。

美容師YouTubeを成功させるためのポイント3つ

お金

美容師がYouTubeを成功させるためには、以下の3つのポイントが重要です。

  1. 定期的に動画をアップする
  2. 視聴者のニーズを押さえる
  3. 過激な内容は避ける

チャンネル運営が円滑に行えるように、チェックしておきましょう。

1.定期的に動画をアップする

美容師YouTubeを成功させるための最初のポイントとして、定期的に動画をアップすることを意識してください。定期的に動画をアップすることで、視聴者からの信頼を得られるからです。

視聴者は常に新鮮なコンテンツを求めているため、新しい動画がアップロードされるとチャンネルへの訪問につながります。

たとえば、投稿時間を毎週同じ時間に決めた動画があれば、視聴者はその日その時間に視聴する回数が増えるでしょう。

またYouTubeのアルゴリズムも、定期的に動画をアップするチャンネルを優遇しておすすめに表示する傾向があります。

これによりYouTubeのアルゴリズムも視聴者の動きを踏まえて、おすすめに表示しやすくなるのです。

定期的に動画をアップして、視聴回数やチャンネル登録者数を増やしていきましょう。

2.視聴者のニーズを押さえる

美容師YouTubeを成功させるためには、視聴者のニーズを押さえることも重要です。ニーズを把握できれば、視聴者へ価値や満足感を提供できます。

ニーズの把握には、下記の方法を試してみましょう。

方法

説明

効果

コメントやリクエストに応える

視聴者からのコメントやリクエストを読み、それに基づいてコンテンツを作成します。

視聴者が求めている内容を直接提供できるとともに、コミュニケーションを深めることも可能です。

トレンドや話題に関連する内容を取り上げる

現在のトレンドや話題に関連する内容を取り上げます。

最新の情報や話題を提供し、視聴者の関心を引きます。

アンケートや投票を行う

視聴者にアンケートや投票を行います。

視聴者の意見や好みを直接聞くことができ、コンテンツを改善できます。

視聴者のニーズを押さえることで、エンゲージメントやロイヤリティを高めることができます。

3.過激な内容は避ける

美容師YouTubeを成功させるの最後のポイントは、過激な内容は避けることです。

過激な内容は、YouTubeチャンネルの存続にかかわる炎上のリスクがあります。また店舗の経営にも支障がでるかもしれません。

動画にすべきではない過激な内容には暴言や誹謗中傷、不適切な表現や行為などが挙げられます。

これらの動画は、一時的に注目を集められるかもしれません。しかし、長期的にはチャンネルの評判や信用を損ねる可能性があります。

またYouTubeのガイドラインに違反して、アカウントを停止されることもあり得ます。

特に美容室への集客を目指している場合には、動画の内容には十分注意しましょう。

忙しい美容師がYouTubeを始めるときのおすすめ方法3つ

忙しい美容師がYouTubeを始めるときのおすすめ方法3つ

忙しい美容師でもYouTubeを始めるために、おすすめの方法を3つまとめました。

  1. 閉店後に撮影する
  2. 作業を一部外注する
  3. YouTube運用代行を活用する

YouTubeを始めるときの参考にしてみてください。

1.閉店後に撮影する

閉店後に撮影することで、時間を有効に活用できます。

閉店後ならお客様や同僚の目を気にせずに撮影でき、店内の照明や音響も自由に使えるでしょう。

具体的には、ヘアアレンジやカラーの技術動画が撮影可能です。またプライバシーを気にする必要がないため、サロンの内装や商品の紹介動画を撮影できます。

閉店後は動画を撮影しやすく、時間を有効に活用できるということを覚えておきましょう。

2.作業を一部外注する

作業を一部外注することもおすすめです。動画編集などの作業は時間と労力が大きくかかりますが、一部だけでも外注することで負担を減らせます

専門的なスキルが求められる作業を一部外注する場合は、クラウドソーシングサービスやフリーランスの編集者などを利用すると良いでしょう。

外注する際は予算や納期、品質などの条件を明確に伝えることが重要です。

3.YouTube運用代行を活用する

YouTube運用代行の活用もおすすめします。YouTube運用代行とは、YouTubeのチャンネル運営をプロに依頼するサービスです。

YouTube運用代行を使うと、専門的なサポートが受けられます。

たとえば撮影から編集、アップロードまでの一連の流れを代わりに行ってくれます。

また、チャンネルの分析や改善策の提案などを受けることも可能です。YouTube運用代行を活用する場合は、自分の目的やターゲット層にあったサービスを選択しましょう。

美容師がYouTubeを始めたいときはNOGICにおまかせ

美容師がYouTubeを始めることで、チャンネルから収益を得たり集客や視聴者とのコミュニケーションを図ったりすることができます。

一方で、美容師がYouTubeを始める際には炎上リスクや忙しさというデメリットについても考えなければなりません。

炎上リスクは過激な内容を避けることである程度回避できます。しかし、本業のかたわら専門スキルが必要な動画編集などチャンネル運営を行うために忙しさは避けられません。

特にチャンネルを本気で成功させるためには、定期的な動画のアップロードが必要で、非常に時間がかかります。

NOGICでは、チャンネル開設の支援や運用代行のサポートを行っています。さまざまなプランを用意しているので気になった方は、ぜひご相談ください。

CONTACT US

動画制作・映像制作をご検討の方 まずはお気軽にご相談ください!

営業時間:10:00-19:00