その他
2023/12/12

YouTubeと工務店は相性がいい?工務店がYouTubeを活用するメリット・成功事例を解説

多くの工務店が集客方法として、SNSの運用やホームページの制作を行っています。

しかし、上手く自社や住宅の魅力を伝えきれないことで、集客に苦戦してしまうことも多いでしょう。

こうした集客の課題にぶつかったときに検討すべきが、YouTubeの活用です。

YouTubeは、工務店にとって未開拓の領域かもしれません。しかし、工務店こそYouTubeを活用することで、新規の顧客を獲得し、住宅の魅力を伝えることができます。

ただし、どのように始めたら良いのか、これまで成功した事例があるのか不安に感じる方も多いと思います。

そこで今回は、YouTubeと工務店の相性の良さや、工務店がYouTubeを活用するメリットを詳しく解説します。新たな集客方法に悩んでいる工務店の方はぜひ参考にしてください。

YouTubeと工務店の相性は良い

YouTubeと工務店の相性は良い

YouTubeは、工務店の広報に最適なツールです。

理由は、YouTubeが以下の3つの特徴を持つからです。

  • 魅力を伝えることができる
  • ターゲット層にアクセスしやすい
  • ブランディングに効果的

まず、YouTubeの動画は、写真や文章よりも豊富な情報を取り扱えて、工務店の魅力を伝えることができます。

たとえば、工務店の施工事例や流れ、技術についても視覚的にアピールすることが可能です。

また、YouTubeは30代から50代の男女も多く利用しているため、工務店のターゲット層に直接アプローチしやすいというメリットもあります。

この年齢層は、一戸建てやリフォームなどに興味が高く、工務店の潜在的なお客様が多く存在することが多いです。

さらに、自社のブランディングを行うことで、自社工務店を他社と差別化し、視聴者の記憶に残りやすくすることもできます。

このように、YouTubeは工務店の集客におすすめのツールです。

工務店がYouTubeを活用するメリット5つ

工務店がYouTubeを活用するメリット5つ

工務店がYouTubeを活用するメリットを、下記の5つにわけて詳しく解説します。

  1. 新規の顧客を狙える
  2. 住宅のイメージを動画で伝えられる
  3. ホームページより情報量を多くできる
  4. ホームページへの導線が確保できる
  5. 継続的な情報提供でファンを増やせる

それぞれ確認します。

新規の顧客を狙える

YouTubeを活用することで、新規の顧客を狙えます

これまで獲得できていなかった層やターゲットに対する動画を制作することで、新しい顧客層の獲得が可能です。

特にこれからYouTubeを始める工務店では、新たに家を建てようと考えている見込み顧客に対して、自社の信頼性と技術の高さをアピールできます。

このように、月間利用者数が約7,000万人に達しているYouTubeを利用することで効果的な集客が可能になります。

住宅のイメージを動画で伝えられる

YouTubeでは、住宅のイメージを動画で伝えられることも大きなメリットです。

たとえば、ホームページやチラシだけでは、実際の特徴や広さなどは十分に伝えることが難しいです。

しかし、動画だと住宅の外観や内装はもちろん、間取りや設備、素材や施工方法など細かい内容まで伝えられます。

また、YouTubeであれば、音声や音楽、テキストやグラフなども使って、住宅の特徴やメリットを分かりやすく解説できます

このように、住宅のイメージをわかりやすく伝えられるのもYouTubeのメリットです。

ホームページより情報量を多くできる

YouTubeは、ホームページより多くの情報を発信できます

ホームページに掲載できる情報量は限られており、自社に関する細かい情報まで伝えるのは難しいです。

また、閲覧者の多くが文章を流し読みしてしまうため、自社について知ってもらうのにハードルがあります。

しかし、YouTubeでは工務店の歴史や理念、スタッフ紹介やお客様の声なども動画で紹介できます。音声と映像による解説になるため、視聴者に情報が伝わりやすいです。

そのため、住宅に関する情報だけでなく、自社に対する親近感を持ってもらうための工夫もできます。

YouTubeだと視覚的に伝えられる情報量も増えるため、ホームページより住宅の印象や自社について知ってもらえる可能性が高いです。

ホームページへの導線が確保できる

また、YouTubeではホームページへの導線も確保できます。

YouTubeでは、動画の説明欄やエンドスクリーンにホームページのURLを貼ることができます。また、動画内でホームページの紹介や案内を表示することも可能です。

これらの方法を使うことで、動画の視聴者をホームページへ誘導することができます。

このように、動画の視聴者を顧客に繋げることが可能です。

継続的な情報提供でファンを増やせる

YouTubeでは継続的な情報提供を行うことで、工務店のファンを増やすことができます。

YouTubeにあるチャンネル登録や通知設定を活用することで、工務店の新しい動画を見逃さずにチェックできるためです。

また、YouTubeでは、コメントや高評価などのフィードバックも得られます。

これらのフィードバックを使えば、工務店と視聴者とのコミュニケーションをより密にできます。

このように、YouTubeでは、工務店と視聴者との関係性を深めることで、徐々にニーズを満たしながら顧客を育てるサイクルを作り上げることが可能です。

ファンになった視聴者が、工務店の動画をシェアしたり、口コミしたりすることで、工務店の知名度や評判が上がることもメリットです。

工務店のYouTubeチャンネル5選

工務店のYouTubeチャンネル5選

ここからは、すでに工務店でYouTubeチャンネルを運営している下記の5つを事例として紹介します。

  • 職人社長の家づくり工務店
  • 一条工務店 公式チャンネル
  • アイ工務店
  • クオホーム
  • モリシタ・アット・ホーム

それぞれ見ていきましょう。

※登録者数および動画数は、2023年10月調査時点の情報です。

職人社長の家づくり工務店

チャンネル名

職人社長の家づくり工務店

登録者数

8.42万人

動画数

383本

職人社長の平松が運営するYouTubeチャンネル「職人社長の家づくり工務店」は、家づくりに関する貴重な情報を提供しています。

平松社長は建築歴23年の経験を活かし、「失敗しない・後悔しない」家づくりのノウハウをわかりやすく解説しています。

さらに、業界のタブーとされる裏情報についても取り上げているのです。

平松社長自身が10年間で100件以上の住宅を修繕・解体した経験から、丈夫な家と壊れやすい家の特徴をデータとして蓄積しているので、信頼性があります。

一条工務店 公式チャンネル

チャンネル名

一条工務店 公式チャンネル

登録者数

2.99万人

動画数

90本

 

一条工務店の公式YouTubeチャンネルは、“暮らしにいいコト”をテーマに、家づくりのコツや生活テクニックを提供しています。

このチャンネルでは、楽しく快適に暮らせる家づくりのアイデアや、暮らしのプロが監修した生活テクニックをわかりやすく解説しています。

一条工務店が持つ豊富な経験と専門知識を活かし、視聴者に有用な情報を発信中です

特に、独自の視点で住宅やインテリアに関する話題を深掘りしており、幅広い視聴者の関心を掴んでいます。

アイ工務店

チャンネル名

アイ工務店

登録者数

7,700人

動画数

195本

アイ工務店では、2010年の創業以来、家づくりに特化した事業を取り扱っています。

チャンネルのコンセプトは「家族に愛を、住まいにアイを」となっており、その精神に基づいて多様な家づくりのアイデアやテクニックが紹介されています。

特に、災害から家族を守る強固な家づくり、子どもの健康を考慮した安全な設計、そして快適で省エネな住まいに関する情報が豊富です。

また、将来の家族構成の変化にも柔軟に対応できる間取りの工夫など、長期的な視点での家づくりにも力を入れています。

クオホーム

チャンネル名

姫路の工務店クオホーム 注文住宅

登録者数

3.45万人

動画数

884本

姫路の工務店クオホームのYouTubeチャンネルは、家を長持ちさせる方法や賢い家づくりに特化した内容を発信しています。

このチャンネルでは、耐久性と効率性を重視した家づくりのテクニックを詳しく解説しており、多くの視聴者から支持を受けています。

特に、地域に根ざした建築スタイルと独自の設計思想が評価されているのです。

また、企業案件やコラボ依頼も積極的に受け付けており、その多様な活動が注目されています。

視聴者からの質問も募集中で、よりインタラクティブなコンテンツ提供を目指しています。

モリシタ・アット・ホーム

チャンネル名

兵庫・姫路の工務店モリシタ・アット・ホーム

登録者数

5.99万人

動画数

385本

モリシタ・アット・ホームのYouTubeチャンネルは、兵庫県姫路市を拠点に、一級建築士の森下誉樹(たかき)が代表を務めています。

このチャンネルは、日本を代表するパッシブ設計の第一人者、松尾和也先生の指導のもと、パッシブ理論に基づいた全館空調の家づくりに特化した内容を発信しています。

家族が健康で仲良く暮らせるような住まいの設計に力を入れており、その情報を視聴者に発信しているのです

特に、施工エリアは兵庫県内を中心に広がっており、多くの地域でそのサービスが受けられます。

工務店で発信する場合の動画内容

工務店で発信する場合の動画内容

こうした事例があるなか、工務店のYouTubeチャンネルを始めるには、どのような動画内容が効果的なのか気になる方も多いのではないでしょうか。

ここからは、工務店で発信する場合の動画内容について、具体的な例を紹介します。

  • 業務内容や自社の歴史
  • 工務店の裏側
  • 家を作る際の注意点
  • 住宅事例・ルームツアー

それぞれ、詳しく解説します。

業務内容や自社の歴史

業務内容や自社の歴史を紹介する動画を制作することで、自社のブランディングに効果的です。

具体的には、どのようなサービスを提供しているのか、どのような経緯で会社ができたのか、どのような理念やビジョンを持っているのかなどを紹介する動画です。

たとえば、下記のような内容が考えられます。

  • 自社の建築スタイルやコンセプトを説明する
  • 自社の沿革や代表者のインタビューを紹介する
  • 自社のスタッフや職人の紹介や仕事風景を見せる

業務内容や自社の歴史の動画は、視聴者に自社の特徴や強みを知ってもらうことで、信頼感や親近感を高める効果があります。

工務店の裏側

工務店の裏側を撮影した動画の発信もおすすめです。

具体的には、工務店の日常や現場で起こる出来事、スタッフや職人さんの紹介動画を発信します。

たとえば、下記のような動画です。

  • 現場で使われている機材や道具の紹介や使い方を解説する
  • 現場で発生したトラブルや対処法を共有する
  • 現場で見つけた面白いものや珍しいものを紹介する

工務店の裏側の動画では、工務店に所属するスタッフの人間性や仕事ぶりを見せることで、興味や親近感を高める効果があります。

また、工務店のノウハウや経験を伝えることも可能です。

家を作る際の注意点

家を作る際の注意点をわかりやすく解説する動画も工務店に向いています。

たとえば、下記のような家づくりに関する知識やアドバイス、注意すべきポイントなどを発信するのがおすすめです。

  • よくある質問や疑問に答える
  • 基礎知識や用語を解説する
  • 注意点や失敗例を紹介する

視聴者の家づくりに役立つ情報を提供することで、多くの方に興味を持ったもらえる可能性が高いです。

工務店としての専門性や信頼性を示したい場合にも、有効な手段となるでしょう。

住宅事例・ルームツアー

工務店のYouTubeでは、実際に建てた住宅の事例・ルームツアーを行なっている動画もあります。

たとえば、下記のような動画です。

  • 住宅の外観や内装を紹介する
  • リフォームした住宅のビフォーアフターを紹介する
  • 住宅の内覧会や見学会の様子を紹介する

自社で建てた住宅やリフォームした部屋を紹介する動画は、視聴者に自社の実績や技術をアピールすることができます。

幅広い視聴者を獲得したい工務店におすすめです。

h2.YouTubeを始めたい方はNOGICへ

NOGICは、YouTubeマーケティングや動画コンテンツ制作における豊富な経験と知識を活かし、「ビジネスに繋がる」YouTubeチャンネル運用プランを提案します

工務店でYouTubeチャンネルを始める際には、下記のような動画内容が効果的です。

  • 業務内容や自社の歴史を紹介する動画
  • 工務店の裏側を見せる動画
  • 家を作る際の注意点を教える動画
  • 住宅事例やルームツアーを紹介する動画

これらの動画を作成して配信することで、視聴者に自社の特徴や強みを伝え、信頼感や親近感を与えることができます。

YouTubeで成功するためには、ただ動画を作成し投稿するだけでは足りません。

ぜひ、NOGICのサービスも活用して、工務店のYouTubeチャンネルを成功させてください。

CONTACT US

動画制作・映像制作をご検討の方 まずはお気軽にご相談ください!

営業時間:10:00-19:00